PCの性能が上がったのでゲームもできる環境になり、PCゲーム用のコントローラーを買うことにしました。
コントローラーの入力方式は2つあります。
入力方式
・DirectInput
従来からのコントローラーの規格。主に日本のゲーム機用。
右側ボタン配置
Aボタンが右
Bボタンが下
・XInput
Microsoft社が推奨する新規格。主にXbox360やPCゲーム用。
右側ボタン配置
Bボタンが右
Aボタンが下
上記の入力方式でA、Bボタンの配置が変わります。
PCはほぼWindowsであり、必然的にPCゲームはXInput方式が主流となります。
ただし、サードパーティ製のコントローラーは両方の入力方式に対応していることが多いので、特に気にすることはありません。
PCゲーム用で人気が高いコントローラーはXbox用のコントローラー。windowsの開発元Microsoft製なので相性はバッチリだと思います。ただ値段が高い。
安くて使えるコントローラーをamazonで探してみました。
見つけたのはこちら。
(Xinput&Dinput)
レビュー
商品の様子
正面
上側
PC接続時
プラスチッキーな感じではありますが、ボタンが光っていい感じ。持った感じも悪くないです。
肝心の使えるかどうかですが、
まずSteam
Xboxコントローラーとして認識
続いてEpic Games
Xboxコントローラーとして認識
使用感
・持ちやすい
・ボタンが光るので見た目が良い
・ケーブルは長め
・スティックの動きは良い
・十字ボタンは押した感じが安っぽい
・それ以外のボタンは返りが良い
・DirectInput、XInput両対応
SteamもEpic Gamesでも問題なく使えました。試したゲームはそれぞれエースコンバット7、GTAⅤです。ちなみにamazonの商品説明の通り、ニンテンドースイッチでも動作確認できました。
耐久性はこれからですが、光ってかっこいいのと、普通に使えるので、価格が安い中でおすすめのゲームコントローラーです。